台車 で 輪行 してみました YOUDUO×TRANS MOBILLY NEXT163(AL-FDB163E-N・Gic製) キャリーカート 輪行

Gicトランスモバイリーnext163

※このサイトの記事内では「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。
消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」にはなりようがありませんのでご安心ください。

居候の計画のTRANS MOBILLY NEXT163 トランスモバイリー 輪行 準備編を引き継いで輪行してみました。
過去のTRANS MOBILLY NEXT163 トランスモバイリー 輪行 高速バスで千葉へ いすみ鉄道へとの大きな違いは
担がないで、輪行移動時に台車を活用する点です。
輪行したいけど、重いし辛そう・・・どうしたら簡単に輪行できるかな?という方の参考になれば嬉しいです。
電動アシスト付きで、折り畳みで、軽量・コンパクトで輪行しやすくて、走りもバッチリという稀有な自転車NEXT163を活用する輪行仲間が増えたら嬉しいです👍自転車と鉄道の相性は良いと感じています。このあたりの考察や思いはまた後日・・・

輪行スタイル

2つともに居候作成・・・

🔻輪行スタイルへの変形🔻

カゴを外して

折り畳んで

輪行袋に入れて

台車に乗せて

固定します

 

タイヤが下になるように載せます
横にでっぱらないようにするためです。
横に一周させている紐は別途用意したものです。

これらのアイテムを活用して輪行に挑みます!

特に紐関係でぐらつくこともなく、台車も4輪なのでスムーズに移動が可能です!

実際に列車に乗せてみた

ここまでは順調!いざ乗り込みます!
サイズ感として、ドアの前に置くとこんな感じです
ドア横のサイズ感です
この電車はやけに扉と座席の間の空間がない気がします。
なので少し出っぱってみえますが・・・

肩に担ぐと大きく見えるのですが、低い位置で転がしていると意外と変な目で見られることはありませんでした🤗
「あ〜たまにこういう荷物の人いるよね〜」ぐらいのサイズ感に収まっているとは思います👌

乗り降りもそんなに苦ではありませんでした♪

エスカレーターと自動改札機(通常幅)にチャレンジ

誰もいないタイミングを見計らって、エスカレーターにチャレンジしてみました!これが使えるとかなり大きいですよね😊

はい!
これならば・・・

特に問題ないと思われます!!

こちらも特にぶつかることもなくスムーズに通過できました⭕️

ちょっとした駅前のスペースで展開開始です!

ちらりと見えるカゴの中に手袋などあれこれ装備品を詰めてあります!
  1. 縦紐2本(台車についている黒色)・横紐1本(別途装着のオレンジ色)を解く
  2. 台車から自転車を降ろす
  3. 輪行袋を畳む☜かなり難儀しました練習不足😔
  4. 自転車を展開する
  5. スマホホルダー・GoProホルダー⚠️・バッテリー⚠️を装着する
  6. カゴをワンタッチで装着する
  7. カゴに輪行袋を入れる(ピッタリサイズ👍)
  8. 台車をカゴの上に載せる
  9. 台車を縦紐(カゴの下部に回して止める)・横紐(カゴ台座に通すこと)で確実に固定する
  10. ブレーキを確認する(念の為に制動試験)

以上の10ステップぐらいで完成です!

 

いや〜練習不足感が否めませんでした・・・

若干の試行錯誤があり展開に約13分掛かってしまいました・・・🤔
今後、どれぐらいまでスピーディーに展開できるか挑戦していきます🚴🏻‍♂️

この時点で沢山の課題が発見されました😅

バランスが少々悪いです・・・

立つことは立ちますが、サイドスタンドのないロードバイクやクロスバイクのようにどこかに立てかけるか寝かせたほうが無難かもしれません要検討

⚠️まさかのバッテリーを置いてくるという失態をやらかしました・・・どれぐらいバッテリーが持つのかを久々に実験しようと思っていたのですが😭要反省 電動アシスト付きの意味がない・・・🥲

GoProがドライブレコーダーとして機能しない・・・

 TB1eと同様にハンドル装着したところ・・・

どのように見えるかと言いますと・・・

左下半分見えていませんね・・・😅これは微妙です💦

 

ペダルが障害になりがち・・・

輪行中も不自然に出っ歯ていたペダルですが、展開時に車体をえぐることになり、車体に傷がついてしまいました😭
半分ぐらいのサイズへ折り畳めるペダルでしたがあまり勝手が良いとは言えません😔

GoProドラレコ対応問題の解決策(今後に向けて)

輪行する時点で遠出が予測されるので、自転車固定意外の景色も納めたくなるはず😲
そこで、ネックマウントを導入することにしました👍これなら解決できるはずです!

 


ペダル問題の解決策(今後に向けて)

玄関の壁紙もペダルを当ててしまいボロボロになっていました・・・居候が作った傷の方が多い気がするけど🤫

参考対抗策【壁に貼るクッション編😆】

ふと気がつくのです🤩

あっ、ペダル取っちゃえばいいんだ😅

早速注文したので後日レポートする予定であります👨‍🔬

電動アシストが要らない方はこちらの自転車もアリかと

ちょっとブレイクおまけ編

このような究極に軽い自転車にギアと電動アシストがついていたら夢のような乗り物ですね😭
Gicさんならいつかそんな更なる高次元に到達しそうな気がしますが😅

そして、こんな素敵な輪行がしたいですね🤩

今回はNext163と台車を活用して、折り畳み自転車の列車輪行を手軽に行う方法を居候にかわって模索してみました。

田舎道をアシストなしで快走要反省
アシスト自転車なのにバッテリー置いてくるとは・・・😭
台車をカゴ上に載せることで、重心が前にくるので安定して走行できました。

終始かなりのガタガタ道を走行しましたが、走行中台車が落下することもなく、大きくぐらつくこともなく😆意外と坂ありバッテリーなしでも走行に不自由しませんでした。3速ですがギアがついているのは強みですね👍
無事に素敵な無人販売所に到達することが出来ました。
またこちらの無人販売所も後日ご紹介したいと思います。

こちらの販売所さん凄いんです!!
参考トランスモバイリー Next163(折り畳み自転車)で 野菜の無人販売をめぐる(めぐらさせられる)ブログ6 伊勢原市編 by KITSUNE3

今後はもう少し遠くへ特急や新幹線に載せるとどうなるかを検証したいと思います😆

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!

もし、日常生活で普通の自転車を購入するか、折り畳み自転車を購入するかで迷っている方はこちらを参考にしてくだされば幸いです♪

参考:普通の自転車 折り畳み自転車 どっちが良いか 電動アシスト付きTB1e/Next163 を参考に

コメント

タイトルとURLをコピーしました