Brompton 台車 転がし輪行 したい 対策 ②準備編

BROMPTON

※このサイトの記事内では「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。
消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」にはなりようがありませんのでご安心ください。

↑前回からの続きです

まずは以下4点を用意します

↑台車

↑伸縮性のバンド

↑輪行袋にIKEA製品。

↑さらにDAISOファスナーテープ

輪行 転がし スタイル 完成 イメージ図

この状態を目指します!

多少の段差も平気です⭕️

輪行 走行中 スタイル 完成 イメージ図 キャリア搭載

この状態を目指します!

少し見栄えが悪いので。。。
ファスナーテープを貼る前&IKEA輪行袋撤去時のイメージです⭕️

取り外すのめんどくさい方はそのまま😊
見た目を向上させるなら取り外してカバンにでも👍

転がし輪行 台車準備編

まずは台車を開封します

二つ入ってます
なんだか最初から汚い・・・ ロックは4つのうち2つの車輪についています

足跡つきです笑😵‍💫謎

 

台車と輪行袋の固定方法 転がし輪行へ

この台車に「強力ファスナーテープ」を貼ります。いわゆるマジックテープですね。
下のオレンジ紐を使って最後にBROMPTONを固定します。
わかりやすくするため、あえて、片側を固定しておきました。
2本セットですが、1本だけ使います。もう一つは予備にしました。

わかりにくいですが、IKEA輪行袋を台車に載せて中から底を見ています。
一番外側の板、2ヶ所にだいたいでファスナーテープを貼り付け、
以下のIKEA輪行袋底面にも同じぐらいの位置で貼り付けます。

上から状態を説明していくと・・・

IKEA輪行袋

両面テープ
ファスナーテープ

ファスナーテープ
両面テープ

台車

こんな状態です。

⚠️この一手間を惜しむと・・・⚠️
点字ブロック程度の段差でさえ越えることができずに、
毎回毎回台車と輪行袋がズレることになります☠️

経験済み😅

一手間後の・・・

※点字ブロックなどの段差について※
引っ張って転がす

段差がきたら気持ち上にあげる

大体クリアできます😽

BROMPTONを台車に載せて、オレンジの紐を反対側で同じように留めると完成です◎
(簡単に留められる機能が紐に装備してありますリンクを確認してみてください)

紐と同じ色の電車😅

走行中の台車について

手に持って走る訳にもいきませんので😅

台車に標準装備の紐で固定します

まずは自転車を取り出して・・・
輪行袋を台車から剥がさない場合はBROMPTONを最後に留めていた、
バンドを使って輪行袋をまとめます(片側は固定したままでまとめられます)。

見栄えが微妙なので何かカバーでもした方が良いかも知れません。
上手にやればこの中に少しぐらいはモノが入れられるかなぁ🤔
いやそれも微妙かな・・・

輪行袋を外した&ファスナーテープ未設置状態です。参考までに

・真ん中の横板を巻くように紐を上に出す

・クロスさせて紐を掛ける
・板の前部がキャリアにあたるのでクッション材を貼る
・板の後部はコロに載るのでそのまま

👍輪行袋が貼り付けられた状態でも同様に固定できます🙌
👍走行中に踵が台車に当たりません🙌
👍台車の4輪が少しうるさい程度🙌

慣れると数分以内で・・・
展開完了です😁
雪だるま感がすごいですね😓少し改善の余地ありですね😱

次回は実際に転がし輪行した際のお話をいたします🙇🏻‍♂️

⚠️この台車は本来の用途とは異なる使い方をしています⚠️
また、耐久度も不明ですので、参考程度でお願いいたします。

続編⏩Brompton 台車 転がし輪行 したい 対策 ③いろんな列車へ輪行してみた編

ゆっくり走るのも楽しいですが、実はブロンプトンは速くも走れます🤩
そしてどこへでも持っていけるのですから本当に可愛い相棒です!

コメント

タイトルとURLをコピーしました