※このサイトの記事内では「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。
消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」にはなりようがありませんのでご安心ください。
アクアラインを通る高速バスに折り畳み自転車は載せることができるのか?
リンク
- アクアラインを通過する高速バスに載せたい!
事前にバス事業者にメールで確認
→「ご自身で荷物スペースへの出し入れを行って頂きますが
電車に載せられる状態でしたら問題ありません」との回答
電車移動はこんな感じ
- 実際に電車に乗せてみました✨
電車内の様子
- 比較的コンパクトですが混雑する列車では少し目を引きます
→この後、混んでいる山手線に載せようとしたら視線が・・・(ごめんなさい🙇♀️ - そして、10kgを超える自転車はやはり重たいです💦フラフラします。運ぶ方法を少し考えた方が良いかもしれません・・・
軽量の部類に入るNext163ですが、今回の都内電車移動がかなり大変だったため、今後、台車を活用して運搬する方法を模索することにしました。
4輪のキャリーを購入し、移動の際は袋に入れて上記の自転車をコロコロと転がして移動して、走行中はリュックに入れるとかではなく、自転車に積んで移動することができれば最高なのですが・・・
→実際に挑戦してみました🕵️♀️TRANS MOBILLY NEXT163 トランスモバイリー 輪行 準備編
- 参考までに↓を使用しています。畳むとハンドルに付けられます!
リンク
京急バスで千葉県へ
- 実際にアクアラインを通る高速バスに乗せてみました
- 現在は残念ながら廃止されてしまった高速バス路線ですが大多喜町へ向かいます
- 自転車は荷物スペースに入れ電車の時同様に、持ち手のヒモをバスの内部に括り付ける事ができました
- 乗るときに乗務員さんに、「自転車乗せたいんですけど・・・」というと荷物室を開けてくれるので、自分で乗せます←ここ重要です。事前に問い合わせたメールにもご自身で積み込むように記されていました
- 到着後、バスの乗務員さんに荷物室を開けてもらって自分で運び出します。
- 袋から出して組み立て♪
- 一番大変だったのは緑の自転車袋を畳んで、丸めてハンドルに取り付ける作業です😥
- 自転車の準備自体は家で多少練習したこともあり、簡単に出来ました⭐️
→走り出しまで、コミコミで5分ぐらいかと
いすみ鉄道大多喜駅
- ハンドル部分に自転車袋を丸めて入れて装着しました。
- 千葉県の大多喜駅とは、現えちごトキめき鉄道社長の鳥塚亮氏が存続し、
古竹現社長が率いる第三セクターいすみ鉄道の基幹駅です。
→実は過去に鳥塚社長を不意にお見かけし、記念撮影をお願いしたことがあります😓
お忙しいところ嫌な顔一つせず、温和な笑顔で一緒に写って下さいました🙇♀️今でも宝物です。
→古竹社長にもご縁があって、お話しをさせていただく機会がありました💫
本当に素敵なジェントルマンでした😍カッコ良かったです⭐️ - 二人の偉大な社長が携わった、いすみ鉄道が未来永劫に走り続けて欲しいです🥺
リンク
いすみ鉄道についてはまた後日、記したいと思います
リンク
- 今回はTRANS MOBILLY NEXT163の折りたたんだ様子と、いすみ鉄道を少々ご紹介させて頂きました。
リンク
- 他にも書いております・・・もし宜しければ・・・🙇♀️next163
リンク
コメント