※このサイトの記事内では「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。
消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」にはなりようがありませんのでご安心ください。
普段TB1eというブリジストン電動アシスト付き回生制動付き(?)クロスバイクに田舎の方で乗っています。

しかし、両国駅は遠いなあ・・・(。・ω・。)
そこで、TB1eは置いていきます笑
今回の内容は実際に TB1eを走らせ銚子を目指すものとは真逆なやり方です笑
↑ここまでは出来ません💦
電車で両国駅まで行ってそこでレンタルレンタル^^;
相棒となった彼は黄色くて目立ちます😓

初めて本格的なクロスバイクに乗ることになりました。レンタルしたクロスバイクに関する情報はこちらにまとめました。
参考:B.B.BASE レンタル 利用 持ち物 装備 について
ガッツリ走るのではなく、海鮮丼を食べつつ、ゆるく銚子電鉄の駅を巡り(それも全部じゃないw)・屏風浦を見てきました(正統派な場所じゃなさそう)
B.B.BASEにTB1eを持ち込みたい方は参考までに
居候作成⏩TB1e輪行について
B.B.BASEに乗り込むまで
両国駅西口改札付近の一番左側の券売機で発券し、切符を受け取りをしました。その券売機に向かって左側にはご丁寧にもB .B .BASE利用者向けに発券方法が掲げられていました(脳内再生:その写真をなぜ撮らない・・・)。改札横にはセブンイレブンがあるので先に朝食やその他必要なもの購入するとよいと思います。

お相撲さん前になにを字だらけにしているのだ!

レンタル自転車についてはこちらに記したので参考にしてください
→B.B.BASE レンタル 利用 持ち物 装備 について」

悪いことしているかん否めないですが大丈夫です。
私、自転車で電車乗るんです!堂々としていましょう!
周りの皆さまが仮に慣れた空気感を異様に放つリピーターばかりで、おまけに立派な自転車ばかりで、普段乗っているのは私は所詮ママチャリクラスですよ〜にアウェイ感を感じても大丈夫!
その中から一人つまみ出されて「君は今なにしようとしているかわかっているのか?パンク修理の手順を10秒で行ってみろ」みたいなことにはなりません。本当に勇気を持って進みましょう。ただし、B.B.BASEが運転しない日に勇気を持って入り込むと「君は今なにをしているのか本当にわかっているのか?」が正当な質問としてぶつけらても言葉の意味がナチュラルな光景を極めることになりますので、切符の日付と発車時刻は常に誦じていましょう。
いざ両国駅の3番線ホームへ進入します

怖い人じゃなくて、穏やかそうな素敵な女性スタッフさんでした


海外の鉄道と自転車の関係性
海外通の友人にB.B.BASEの話を意気揚々とテンション高めに話したら・・・
日本通の私(脳内再生:対抗すんな・自分、日本語もうまく使えてないだろ)に対してしれっと言われてしもうた
私の中での大事件が意外と日常的起こっている国も存在するらしい。
ここでふと思ったのが、よく子供やお見送りの人が、いざ電車に乗り込んで扉が閉まり🚉電車共々去ろうとする友人や恋人をダッシュで手を振りながら(結構な高等技術だとは思う)、走れる速度最大限界までホーム上を追いかけるやつがある。もちろん推奨はしない。
まさか海外はホームを自転車で走って列車と並走なんて・・・
・・・
・・・
・・・
ちょっと妄想が拡がる。ホームの端という名のゴールテープを颯爽と切り捨てどこまでも見送りが出来るのではないだろうか。自転車で手を振りながら(いやそれは危ない「私。今。手を振っています」それを滲ませた顔芸で対応していることにしよう)。

あっ!!やっとるがな彼ら!
しとるがな・・・
思い出すこと何かの間違いで出かけたKITSUNE3欧州上陸時の写真・・・
列車との競争を生で見ていたような気がする。いや、この方は列車から降りてきた方だったかな?【記憶の重要パーツ欠損ここが一番大事なのに】
イケメンさんでしたがグラサン顔で被せさせていただきました。「私。今。手を振っています」それを滲ませた顔芸は特にしていなかったので。

乗り込む列車についてはまた次回


次回は天下のJR東日本旅客鉄道株式会社様の駅構内を自転車を押しながら真顔で通行し、ドヤ顔で自転車を列車に乗せても通報されない素敵な免罪符をくれる、スーパー列車B .B .BASEに乗り込んだ後からの様子を書いていきたいと思います。
乗り込む前に知っておいた方が良い場面も多々ありました・・・泣↓
コメント