※このサイトの記事内では「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。
消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」にはなりようがありませんのでご安心ください。
折り畳み輪行で困ること。
・折り畳みと展開
・重い
・大きい ⬅️今回
・装備品どうしよう・・・
とにかく大きいものを持って列車に乗りことは辛いことであります。
NEXT163という電動アシスト付き折り畳み自転車を列車に持ち込んだ際、
混んでいたら辛いなと感じました。
しかし、BROMPTONは大丈夫です。
スーツケース以下なので!
まさか専用のスーツケースがあるとは・・・
リンク
↑この中に、入るということは多くのスーツケース旅行者よりはご迷惑をお掛けする度が低いと認識できそうです。
実はNEXT163もスーツケースに入るのでは?と特大サイズのスーツケースに入るか挑戦しましたが、
あっさり失敗しました・・・絶対無理でした。
サイズが絶妙なので通勤電車には最混雑時間帯(誰もが乗りたくない乗車率)を避ければ多少の混雑した車内でも問題ない気がします。
特急電車でも大丈夫かは今度挑戦してみます。


上がBROMPTON
下がNEXT163➕台車です
写真の角度もありますが、実際にはかなりの大きさの差があります。
もし、写真側の扉が開く駅だと降りる方への迷惑度、速やかに退かす必要がある度に差が出るのは伝わると思います。
次は、装備品どうしようを書きます。
その次に実際にBROMPTONで輪行してきた様子をNEXT163と比較しながら書く予定です!
リンク
コメント