TB1eTB1e 小さな 改造 カスタム 装備品 まとめてみました TB1eの小さな改造をまとめてみました。しかしダントツでブレーキシューの交換が一番必要かもしれません。そこ以外に大きくカスタムや改良の必要性は少ないとも感じます。スイッチカバーもそうですが、あれば良いかも便利かも♪という感じで、TB1eを長く乗る参考になれば幸いです。 2021.07.23KitsuneTB1e記事を書いている人→Kitsne (居候・管理人)
TB1e自転車(TB1e)でチェアリング 純正 リアキャリア 活用して 折り畳み椅子を持って出掛けよう E-bikeでmoon lence チェアリングへ。TB1eに積むことができるサイズになるアウトドアチェアを買うことにしました。家用も買ってしまいました。こちらはKitsuneのしっぽマークが可愛いです。準備と実践編です。いつかはキャンプをしたい・・・ 2021.07.14KitsuneTB1e記事を書いている人→Kitsne (居候・管理人)
Mono蜂対策 ハチが来なくなった話 木酢液編 突然、ハチの襲来に悩まされるようになりました。それもスズメバチです。しかし、先輩知恵者から木酢液という武器を教えていただき、効果が即刻出ました笑。にわかに信じ難いですが、ズボラに設置した木酢液の入れ物により、ハチに悩むことのない生活に戻れました。 2021.07.10KitsuneMono記事を書いている人→Kitsne (居候・管理人)
Gicトランスモバイリーnext163TRANS MOBILLY NEXT163 トランスモバイリー 輪行 準備編 折り畳んで簡単に移動する方法を、4輪キャリーと後付け荷台を活用して考えてみました。Next163は軽量とは言え、肩に担いで移動するのは中々気軽にとはいきません。そこで、キャリーでコロコロ、走行中は荷台に載せちゃう方式で輪行を考えました。準備編です。 2021.07.04KitsuneGicトランスモバイリーnext163Mono